2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

夢の中の書道の話。

2月23日から2月24日にかけての夢。 昨晩(今朝)見た夢の中で夢の中の私が語っていたことが印象に残っているので、引用する。私が語っていたことのみでは何について語っているのかが分からなくなってしまうので、夢を引用する。 かなり広い和室に親戚…

ヒューマンインタフェースとしての音声認識。

2007年10月、性能ばかりを追い求めていた音声工学者たちが、「音声認識にはユーザが存在するのか?」という根元的な問題について語り合った。情報処理学会の音声言語情報処理研究会である。毎年十月のこの研究会は音声認識の実用面について話し合われ…

「自然な疑問」の作り方。

卒業研究の肝は、正解がない問題(正解を誰も知らない問題)を観察した事実や構築した理論に基づき論じるという点にある。 「自然な疑問」を持たないように訓練されている - 発声練習 卒業論文の指導にあたり、最初の「問い」が立てられない学生について教員が…

初音ミクなどの音声合成のしくみ。

初音ミクという歌声合成ソフトが売り出されてから約半年が経つ。その間、様々な初音ミクに対する言説を見てきたが、社会的・心理的・哲学的な観点からの言及ばかりで、科学的な観点からの言及が少なかったので、科学的な観点から簡単な解説を書いた。絵本を…

学部四年生の一月から三月。

予稿を書き上げ提出し、十二月に失敗した実験を再びおこなった。実験には残響の少ない部屋を選んだ。今度は実験は成功し、まずまずの結果を得ることができた。 そして、一月はそれらの作業とともに、卒論も書いていた。ゼミのレジュメをふざけて英語で書いて…